-
【ありがとうの教科書】武田双雲氏が語る「感謝思考」は最高のスキルであり「盾」になる理由
毎年5月は「ありがとうの月!」にしてしまっていいのではないか? というくらい、今月は「いかに感謝の気持ちが大切なのか(#ありがとうの奇跡)」をテーマにした書籍ばかり読んでいます。 というか、より深く学ぶために意図的に選んでいまして、今週は「... -
ブログがラジオになった?その驚愕のクオリティーとは?!
いや〜スゴイ!最近のAIはホントにスゴイですね! 今年4月1日から始めた本ブログ、「あやうくハゲるとこでしたわ」(通称「あやハゲ」) この度、ラジオになりました!!パチパチパチ〜〜〜〜〜^^ といっても、私が話すのではなく、本ブログの記事をAIが深... -
「世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏が遺した、この世界を生き抜くための哲学を忘れない。
ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領が亡くなったという訃報が届きました。享年89歳とのことです。 ホセ・ムヒカ氏は、大統領になってからも公邸に住まず、郊外の平屋に暮らし、自ら古い愛車を運転するなど庶民的な生活を貫き「世界で一番貧しい大統領」とし... -
ひらめきを逃さない習慣。91歳の料理研究家アシスタントから教わったこと
私は全然存じ上げていなかったのですが、91歳の料理研究家アシスタントの方がいらっしゃるんですね。 料理研究家で義娘のまさみさんのアシスタントをされているのが、小林まさるさん(91歳)。 ご自身も本を出版されているとか。有名な方なんですね。presi... -
元自衛隊メンタル教官に学ぶ「価値観ほぐし」は50代がオススメ!
頭皮、肩、首など、凝りをほぐす毎日。 そして、今週の育毛読書で新たに凝りをほぐす対象があることに気が付きました。 それは、価値観! 自衛隊メンタル教官が教える 50代から心を整える技術 (朝日新書) 本書を読み「価値観をほぐす必要性」を学びました... -
肩こり解消が育毛につながるのか!?ルーティンに秘密兵器【ハンディマッサージャー】を追加!
先日、義母が自宅で使っている血圧計が壊れた。とのことで一緒に家電量販店へ行った時のこと。 娘(私の妻)と、あーでもないこーでもない、と、2人で何やら楽しそうです。(ホントにこの二人は子供みたいに可愛い) 私は、それを微笑ましくフムフムと見な... -
「右目からだけ涙が出る」不思議な現象と、私の内面の変化
最近、面白いというか興味深い発見がありました。 それは「右目だけから涙が出る」ということ。 さらに興味深いのが、リラックスして散歩をしている時に限ってです。 仕事中に徒歩で移動するときは涙が出ることはありません。(目が調子悪いというわけでも... -
普通の生活に工夫が必要な人もいる。『君と宇宙を歩くために』が教えてくれたこと。
素晴らしい漫画に出会ってしまった。私の中の私がハゲシク共鳴しています。 その漫画がコチラ。 リンク 君と宇宙を歩くために (講談社) 【あらすじ】(Amazonより引用)勉強もバイトも続かないドロップアウトぎみなヤンキーの小林。ある日彼のクラスに変わ... -
草彅剛さん流「ポジティブ思考」は「嘘でもいい」がポイントだった!
最近、育毛が趣味なのですが、日々のルーティンや生活習慣はもちろんのこと、それと同等以上に「マインドセット」が大切なのではないか?と常々考えています。 いくつか修正したい思考のクセがあるのですが、その中の一つが「物事を悲観的に捉えてしまう」... -
森口博子さんの言葉が響く。あの絶望は人生をやり直せという「神様からのメッセージ」だった。
「あ〜、やっと人生を立て直したなぁ」なんて思うことが最近よくあります。 5年前にツラい思いをしておいてよかった。 あれはきっと「お前!マジで人生やり直せ!」という神様からのメッセージだったんだな。 そう思えたのは、森口博子さんのインタビュー...