はじめに
人生100年時代。
まとわりつくお金の不安。
そして少なくなる髪の毛・・・。
めっちゃ不安!
どっちもめっちゃ不安!!
はじめまして!
管理人の「ちぃくん」です。
2025年末。
ワタクシ50歳という節目を迎えます。
生まれて初めて50歳を迎えます笑
人生100年時代を前提にするとして
残りの50年も薄毛のことを気にし続けて生きるのか・・・。
そんなのイヤすぎる!!
絶望すぎる!!
人生後半戦は
髪フッサフサでセクシー。
「ちょっ、誰あのイケオジ!」
そんな男に私はなりたい!
ならばそんな男を目指せばいい。
そんなわけで始めます。
2025年4月1日(火)
50歳から始める育毛戦記ブログ
あやうくハゲるとこでしたわ。
(略して「あやハゲ」)
ちなみに、タイトルの意味としましては、未来の自分が「あのとき始めといてよかった〜!あやうくハゲるとこだったわ!!」と願いを込めたタイトルとしました。
というわけで、
「あやハゲ」スタートです!
ブログコンセプト
一言でいうと「育毛を通じてもっと自分を好きになる」ためのブログです。
私自身、2025年末で50歳を迎えるにあたり、人生後半戦の物理的な変化(特に衰退→毛髪) と 精神的な成長に意識的に向き合うべくブログを始めてみることにしました。
主なテーマとしては、以下の通りです。
単なる育毛を超えて自信と前向きになれる人生へ
「はじめに」の文章でも少し触れましたが、年々寂しくなる髪の毛が気になり、視線を気にするようになり、人前に立つことも恐れ、濃い人間関係構築から避け、いつのまにか自信喪失状態に陥っている自分に気がつきました。
これは「どげんかせんといかん!」
単に髪の毛を増やすだけでなく、育毛ルーティンに取り組むことで「自信を取り戻し、前向きな気持ちで人生を歩むための精神的なトレーニング」と捉えます。
育毛ルーティンを習慣化することで自分自身を大切にする投資であると位置付けました。
精神的な土台としての「読書」
また、人生後半戦をより豊かに生きるための精神的な基礎として「読書」 を重視しています。
自己啓発書や人生論から得た学びを、人生後半戦の生き方や育毛の考え方の強化 、それらを日々の生活に取り入れ、実践していければと思っています。
ポジティブな変化と成長のデザイン
本ブログでは、具体的な育毛ルーティンや経過に留まらず、読書から得た人生のヒントなどを発信し、「髪」と「心」の健康を追求し、より良い人生後半戦の生き方を模索していきます。
昨日より今日 、 今日より明日 へと、ポジティブな変化と成長をデザイン していくことを目指します。
これが、本ブログ「あやうくハゲるとこでしたわ。(通称:あやハゲ)」のアウトラインとなります。
これらを踏まえたうえで、本ブログのカテゴリーは以下の通りです。
投稿内容について
現状想定しているカテゴリーは以下の通りです。
育毛経過
月に一度(月末)の育毛の経過報告はこちらのカテゴリーにまとめます。
2025年4月から始め、頭皮(育毛)はどのように変化(進化or退化)していくのでしょうか?
育毛読書
育毛と読書は実は深い関係になるのでは?という当てずっぽうな予感めいたものがあり、その学び・記録をこちらのカテゴリーにまとめます。
育毛散歩
育毛(血流アップ)に効果のあるという有酸素運動。
趣味を兼ねた散歩(自転車含む)の記録はこちらのカテゴリーにまとめます。
育毛雑記
なんてことはない日々の記録はこちらのカテゴリーにまとめます。
(育毛以外の雑記も含まれます)
以上、お付き合いいただける方や
同じ悩みを抱えている同志、
何卒よろしくお願いいたします。
▼まずはこの記事からスタート▼
[薄毛の現在地と主力選手紹介]