育毛雑記– category –
-
「人生は50歳までリハーサル」ロッカーRICKEYの言葉に勇気づけられる「人生100年時代」の生き方
先日、スマホのメモを見返していたら、50歳でロッカーとしてソロCDを発売したRICKEYさんのインタビュー記事が目に止まりました。 彼女は30年前に福岡で音楽活動を始めましたが、仕事に専念するために一時中断し、31歳で過労を経験しました。そして身体が回... -
朝の坂道で、お婆さんが教えてくれたこと
仕事へ向かう途中でのこと。いつもの見慣れた風景の中、目の前で「ガシャン!」と鈍い音が響きました。 思わず視線を向けると、自転車に乗っていたお婆さんが、道の端で倒れ込んでいるではないですか! 私は慌てて駆け寄り「大丈夫ですか!」と声をかける... -
俺は俺の宇宙で。お前はお前の宇宙で。
布袋寅泰さんの「I'M FREE!」という曲が昔から好きです。そのサビがこんな歌詞。 I'M FREE! 俺は俺の宇宙で I'M FREE! 楽しませてもらうぜ ホントそうだよな、と最近つくづく思うんです。 私は宇宙だと(笑) この人大丈夫?と思わないで(笑)あー、大丈... -
ブログがラジオになった?その驚愕のクオリティーとは?!
いや〜スゴイ!最近のAIはホントにスゴイですね! 今年4月1日から始めた本ブログ、「あやうくハゲるとこでしたわ」(通称「あやハゲ」) この度、ラジオになりました!!パチパチパチ〜〜〜〜〜^^ といっても、私が話すのではなく、本ブログの記事をAIが深... -
「世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏が遺した、この世界を生き抜くための哲学を忘れない。
ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領が亡くなったという訃報が届きました。享年89歳とのことです。 ホセ・ムヒカ氏は、大統領になってからも公邸に住まず、郊外の平屋に暮らし、自ら古い愛車を運転するなど庶民的な生活を貫き「世界で一番貧しい大統領」とし... -
ひらめきを逃さない習慣。91歳の料理研究家アシスタントから教わったこと
私は全然存じ上げていなかったのですが、91歳の料理研究家アシスタントの方がいらっしゃるんですね。 料理研究家で義娘のまさみさんのアシスタントをされているのが、小林まさるさん(91歳)。 ご自身も本を出版されているとか。有名な方なんですね。presi... -
草彅剛さん流「ポジティブ思考」は「嘘でもいい」がポイントだった!
最近、日々の生活をより豊かにするために、 ルーティンや生活習慣はもちろんのこと、 それと同等以上に「マインドセット」が大切なのではないか?と常々考えています。 いくつか修正したい思考のクセがあるのですが、その中の一つが「物事を悲観的に捉えて... -
森口博子さんの言葉が響く。あの絶望は人生の転機を促すメッセージだった。
「あ〜、やっと人生を立て直したなぁ」なんて思うことが最近よくあります。 5年前にツラい思いをしておいてよかった。 あれはきっと「お前!マジで人生やり直せ!」という人生の転機を促す、自分への問いかけだったんだな。 そう思えたのは、森口博子さん... -
「50歳までにやりたいこと」の私なりのアンサー。
にほんブログ村でフォローさせていただき、読んでいるブログがあります。 そのブログの昨日の記事タイトルが「50歳までにやりたいこと」でした。 その方は、数ヶ月後に50歳になられるということで、まさに同じタイミングで、私も50歳を迎えます。 その記事... -
婆さんの手仕事と人生の充実感を高める秘訣とおにぎりと。
洋服を買うのが、兎にも角にも嫌い。流行り廃りに踊らされるのも得意ではない。 ということもありますが、まだ着られる洋服があるのに、新たに買うのが単純にモッタイナイ…。 まぁ単純に服にはお金を使いたくないだけですが(笑)大切に着ていけば、洋服は...
12