【育毛経過報告】2ヶ月目(2025年5月)

  • URLをコピーしました!

2025年4月1日から始めました育毛生活。
早いもので2ヶ月が経過しました。
今月も頭皮の変化や心境の変化などを振り返ってみたいと思います。

【同志の皆様へ】
こちらのブログでは月に一度、育毛経過を「こちらのカテゴリー」で報告しています。
ぜひご覧いただき、一緒にフサフサになっちゃいましょう〜!

▶︎[はじめまして]の方はコチラの記事をご覧ください。

目次

頭皮の変化を写真で振り返る

前頭部

⚫️ビフォー(2025年3月末)

育毛経過(0ヶ月/25.03)

⚫️1ヶ月目(2025年4月末)

育毛経過(0ヶ月/25.03)

⚫️2ヶ月目(2025年5月末)

育毛経過-前頭部(2ヶ月:25.05)
2025年5月25日撮影

どうですかね?
光の感じも違うし、角度も違うしで、、、いまいちわかりません。

まぁ、まだスカスカなのは間違いないですね。
次に頭頂部を振り返ってまいりましょう!

頭頂部

⚫️ビフォー(2025年3月末)

育毛経過-頭頂部(0ヶ月/25.03)

⚫️1ヶ月目(2025年4月末)

育毛経過-頭頂部(1ヶ月/25.04)

⚫️2ヶ月目(2025年5月末)

育毛経過-前頭部(2ヶ月:25.05)
2025年5月25日撮影

どうですか?ちょっとは変化していますかね?
間違いなく先月と違うのはシャツの色です(笑)

髪を3mmに刈った条件は先月と同じなんです。
撮影前日に刈りました。

もちろん気のせいですよ。
気のせいですが、ちょっと「増えた風」にも見えませんか?

あ、そんなことないですか(笑)
まぁしかし、まだ育毛ルーティンを始めて2ヶ月。
戦いは始まったばかりです。
やっとこさ、カラダがあったまってきたくらいの期間ですからね。

ちょっとビフォーの写真と横に並べてみましょうか。

育毛頭皮比較2025.05
【左】ビフォー 【右】2ヶ月目

髪の長さが違うから、なんとも言えませんが、
ちょっと希望が持てる展開を予感させます。

今後の試合展開に注目が集まります(笑)

今月の良かった点と改善点

【良かった点】拍手パチパチポイント

「ありがとうシャワー」を導入したこと!

ありがとうの奇跡

「人生後半戦は育毛を通じてもっと自分を好きになる」をモットーに続けている育毛読書
今月は「ありがとう」がテーマの1ヶ月と言ってもいいかもしれません。

「感謝の思考がどれだけ大切なのか」
それを学んだ1ヶ月でもありました。(他のテーマも読んでるけど)

「ありがとうシャワー」とは、日々のルーティン中に「ありがとう」と絶え間なくとらえることです。
勝手に命名しました。

まだ「ありがとうシャワー」を取り入れて、1ヶ月も経たないのですが、驚きの変化があったんです。

それは「闇に飲み込まれなくなった」こと。
油断をすると、すぐに心が乱れて暴れ出し、闇に蹴落とされてしまう弱さを抱えているのですが、育毛ルーティン以外の時間も「ありがとう」と念じることを続けているうちに、メンタルが安定している自分に気がつきました。

これは今月実感、というか手に入れた大きな資産です。
「ありがとうの声」が頭皮に届くのも時間の問題と言えるでしょう(笑)

以下、関連記事を置いておきますので、興味のある方はぜひ目を通していただければと思います。

「ハンドマッサージャー」を導入したこと!

【2024モデル】ハンディマッサージャー 【正規品】収納ポーチ付 電動 小型 静音

育毛ルーティンの最後に、ハンドマッサージャーでのマッサージを導入しました。
これを使って、首→耳周り→顎→頬→前頭部→頭頂部→リンパが流れる脇などをマッサージしています。

これがね、実に気持ちいいんです。
最近では、このマッサージをデザートに育毛ルーティンを楽しんでいるといっても過言ではありません。

安かったんですよ。
Amazonで2000円弱ですからね。とてもイイ買い物をしたと大満足です。

とはいうものの、やはり育毛ルーティンの主力選手は「SonorePro」です。
彼には今後もおおいに期待しています。

【反省点】改善ポイント

学んだ知識を吸収できてるか問題

先月に引き続き、反省点としては育毛読書関連です。
毎週一冊読むことを目標にしていますが、その学んだ知識を吸収できているのか?という疑問がずっと生じています。
多い週には、一冊どころか二〜三冊読んでしまう週(娯楽の読書はまた別に読んでます)もあるくらいです。

今後、読書で得た知識が自分のテザー(命綱)になるわけです。
※詳しくは下記記事をご覧ください。

これはどうにかしなきゃいけないな、と感じていますし、近々反省文も書きたいと思います(笑)

今月のニュース!!

ブログがラジオになった?

STANDFM-rogo

いやぁ〜、最近のAIッてホントにスゴイですよね。
本ブログ「あやうくハゲるとこでしたわ」で投稿した記事をAIが深掘りしてくれて、あたかもラジオのように仕上げてくれています。

これが「そうか!そういうことかもしれない!」と書いた本人もビックリしちゃうような不思議体験を楽しんでいます。

詳しくは下記記事を参照いただくとして、ぜひ一度聴いてみてください。ビビりますよ、AIに(笑)

【育毛読書】今月の学び

ありがとう関連」は、先ほどお伝えしたので、それ以外に学んだ内容は下記の通りです。

【50歳からの生き方】「自分優先」で生きていく

50歳から花開く人、50歳で止まる人

2025年12月で50歳を迎えます。
生まれて初めて50歳を迎えます(笑)

ですので、必然的に「50歳〜」とタイトルにつくものには手が伸びます。
本書もそんな一冊でした。

50歳から幸せに生きていくためには、自分優先で生きていく必要がある。
それはなぜなのか? そのためにどう考えればいいのか?
を、学びました。

実はまだ本書を読んで、本記事とは別の記事を書き途中なので、それはまた改めて投稿します。

元自衛隊メンタル教官に学ぶ「価値観ほぐし」とは?

50代から心を整える技術

本書を読み「価値観をほぐす必要性」を学びました。

本書は、元自衛隊メンタル教官の著者が「そこそこ幸せシニア」を目指すために必要な、柔軟な心で新たな生き方を見つける方法を実践的に解説されています。

なぜ価値観をもぐす必要があるのか?
人生後半戦は、どんな目標を掲げればいいのか?

を学びました。
今後の目標を立てるうえで、かなり勉強になった一冊ですし、大切な言葉も得ることができました。

今月のまとめ

育毛経過-前頭部(2ヶ月:25.05)
2025年5月25日撮影
育毛頭皮比較2025.05
【左】ビフォー 【右】2ヶ月目

先月の目標は「育毛ルーティンを定着させること」でした。
ルーティンを始めて2ヶ月ですから、さすがに生活の一部として馴染ませることに成功しました。

繰り返しになりますが、やはり今月は「ありがとう思考」と出会えたのが大きかったです。
ホントにメンタルがラクになったんです(仕事も含めて)。
髪を増やすのが大本命ではありますが、おもわぬ副産物をいただいた感じすらしています。

さて、来月の目標はどうしましょうか?
とりあえず大きな目標は掲げません。引き続きコツコツとルーティンを繰り返すのみです。
これがホントに大事!!

あ!読書のペースを落として、しっかり考える時間を作らなきゃですね。
来月も楽しみながら育毛道を邁進しま〜〜す!

育毛経過報告を見てみる

▼「はじめまして」の方はコチラをどうぞ!

長々とお付き合いいただき、ありがとうございます!

今日もあなたにとってすてきな一日になりますように!

⚫︎ブログ村に登録しました!

あなた様の心優しきクリックが、私の毛根を元気にしてくれます。
応援をよろしくお願いしまーす!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 健康ブログ 発毛・育毛へ

初めて来てくださった方へ

こちらのブログは、育毛にチャレンジしている男の記録ブログです。

「育毛の成否はメンタルケアで決まる!」
そう信じ込み、日々育毛ルーティンに取り組んでいます。

※このサイトは一部アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ちぃくん
2025年4月から始めた育毛生活。「ハゲるのをやめることにした!」と声高々に宣言した男の育毛までの道のりを記録・発信しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次