2025年4月1日(火)
50歳を迎える2025年に始まりました育毛生活。
私にどんな未来(頭皮)が待っているのでしょうか。
薄毛の現在地を確認しよう
本記事から実質スタートとなる「あやハゲ」。
早速、薄毛の現在地を確認しておきましょう。
-1024x768.jpg)
いかがでしょうか?
風通しがよさそうですね(涙)
冬なんてメチャクチャ寒いです(3mm 坊主)。
私だってしてみたい。
フッサフサ髪の毛で防寒を!
明らかにセンターの密度が薄いですね
ちなみに、AGA管理アプリHIXでヘアチェック(2025年3月)したところ、このような結果となりました。
-600x1024.jpg)
自分のイメージとしては、頭頂部の方が気になっていたのですが、まさかの前頭部がC判定で頭頂部はB判定でした。
さて。現在地を確認したところで、華麗なる薄毛遍歴をザッとご紹介します。
・20代後半:頭頂部が怪しくなる
・30代前半:前頭部も負けじと追いかける
・40代前半:AGAクリニックに通ってたが効果が感じられず断念
・40代後半:坊主にする
・49歳の春:育毛生活スタート←NEW!
-1024x768.jpg)
こんな感じの現在地です。
もう30年弱も悩んでいるんだなぁ〜(遠い目)。
(スッカスカの頭皮に若干凹む・・・)
いや!懐かしんでいる場合ではない。
これから怒涛の復讐が始まるのだ!
復讐なの?逆襲だよね。
今まで「薄くね?」と言ってきたアイツ。
口に出さずとも目線で「やっぱ薄くね?」と冷たいサインを送ってきた多くの人達。
アナタたちね。
今に見てなさいよ。
フッサフサになっちゃうんだかんね!
両手でかき分けてケビンコスナーが登場しちゃうくらいな髪になっちゃうんだかんね!
あれ?勢いで書いたけど、
育毛ってField of Dreamsなのでは?
ふぅ〜。
というわけで、これから始める育毛ライフのスターティングメンバーを紹介いたします。
育毛ケアのスターティングメンバー紹介
SonoRepro(ソノリプロ)
-1024x764.jpg)
私が薄毛対策で取り入れたものの一つ、SonoRepro(ソノリプロ)という家庭用スカルプケアデバイスです。
これは頭皮に超音波による振動を与えるものです。 価格は137,000円でした。
この製品は、私自身の判断で購入したものであり、効果や性能を保証するものではありません。 今後の使用感や変化については、引き続きブログで記録していく予定です。
詳しくは下記記事をご覧ください。
01-300x225.jpg)
HIX(ミノキシジル5)
-1024x764.jpg)
私は、個人的な判断で、HIX(ミノキシジル5%配合)の使用を始めました。
ミノキシジルは、国内では壮年性脱毛症の発毛剤として承認されている医薬品成分です。
HIX(ミノキシジル5%配合)とマッサージによって、頭皮環境を整えます。
※使用にあたっては、必ず製品の用法・用量を守り、ご自身の判断と責任において行ってください。 医薬品の使用に不安がある場合は、必ず医師や薬剤師にご相談ください。 この記事は、私個人の使用体験を記録するものであり、医学的アドバイスや効果を保証するものではありません。
BGノコギリヤシサプリ

特に深く熟考したわけではないのですが、他の製品と同様にお求めやすい価格だったため、個人的な試みとしてノコギリヤシ配合のサプリメントも購入してみました。
ノコギリヤシについては、漠然としたイメージで手に取ったものですが、私が日々の生活に取り入れ始めました。
というわけで、私はこれら3つの製品を使いながら、育毛への道のりを進んでみることにしました。 日々のルーティーンなどは、下記記事で紹介させていただいています。

育毛効果の前に大切なこと

というわけで、今回は薄毛の現在地とスターティングメンバーを紹介させていただきました。
まずは育毛効果ウンヌンよりも、新しい生活習慣となるので、しっかり習慣化させること、生活に馴染ませることを目標にしたいと思っています。
1か月ごとに頭皮を撮影して、コチラで報告させていただきます。
そして次回。
スターティングメンバーの主力選手である「SonoRepro(ソノリプロ)」開封の儀の様子と使い方について紹介します。
01-300x225.jpg)
【ご注意】
当ブログは、筆者自身の個人的な経験や見解に基づいて執筆されています。
特定の効果や結果を保証するものではありません。
育毛や健康に関するお悩みは、必ず専門の医療機関や医師にご相談ください。
当ブログの情報により生じたいかなる損害についても、当ブログ運営者は一切の責任を負いかねます。
読者の皆様ご自身の判断と責任においてご利用いただきますようお願い申し上げます。
頭皮の状態を写真で振り返ろう!【2025年5月31日追記】
「はじめまして」の記事でもお伝えしていますが、『人生後半戦は育毛を通じてもっと自分を好きになる』というモットーのもと、様々なケアを試しています。
育毛ルーティンを継続している現在の私の頭皮の状態を、写真で記録していますので、ご参考までにご覧ください。
前頭部
⚫️ビフォー(2025年3月末)

⚫️1ヶ月目(2025年4月末)

⚫️2ヶ月目(2025年5月末)
-1-1024x596.jpeg)
頭頂部
⚫️ビフォー(2025年3月末)

⚫️1ヶ月目(2025年4月末)

⚫️2ヶ月目(2025年5月末)
-1024x796.jpeg)
育毛経過の詳細につきましては、コチラのカテゴリーからご覧いただけます。
【ご注意】
このブログは、管理人である私の個人的な経験、考え、解釈に基づいて書かれています。記載されている情報は、特定の効果を保証したり、専門的なアドバイスに代わるものではありません。
健康、医療、投資、法律など、専門的な判断が必要な事柄については、必ず各分野の専門家にご相談ください。
当ブログの情報をご利用になったことで生じたいかなる損害や不利益につきましても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。